1 従業員・下請けのケガに備える
労働災害総合保険
2 第三者への身体賠償・財物賠償に備える
請負業者賠償責任保険
3 建物・資材の損害に備える
請負業者賠償責任保険
こんな事でお困りではないですか?
~よくある工事保険についての悩み~
- 元請けに加入するように言われたがよくわからない。
- 事業を始めたばかりでよくわからない。
- 下請けのケガに対応した保険に入りたい。
- 政府労災保険だけではダメなの?
- 工事中の賠償に対応した保険に入りたい。
その悩み解決します!
いけしん保険建設工事相談センターへお電話下さい。
03-5939-7199
なぜ保険に加入しなければならないのか?
企業の社会的責任が重視される今日、企業を取り巻く経営リスクは、ますます拡大しています。工事目的物の損害や労災事故、第三者への賠償事故等が発生した場合は、復旧費用や賠償金、慰謝料等を負担する必要があります。
こうした費用は企業の経営を著しく圧迫し、企業存続に関わる重大な問題に発展します。
-
従業員(被用者)がケガをするリスク
-
工事中に第三者への賠償責任が発生するリスク
-
工事目的物が損傷するリスク
もし保険に加入していないと…
自動車を運転する際は保険に入るのに、工事する時は保険に加入しますか?しませんか?
- 事故対応はすべて自分で判断・対応する。
- 請求金額が妥当かどうか判断が難しい。
- 事故原因は自社費用で調査。
- 損害金・賠償金は全額自社負担。
- 相手との交渉でサポートを受けられない。
自動車保険に加入せずに、運転している状態です!
どんなメリットが受けられるのか?
いけしん保険 建設工事保険相談センターから保険加入した場合のメリット
- 事故対応・交渉は保険会社、代理店と協力しながら進められる。
- 請求金額が妥当か保険会社、鑑定人が検証して進められる。
- 事故原因は保険会社、調査会社を使って究明できる。
- 損害金・賠償金は保険対応できれば、会社の存続が可能。
- 相手との交渉は、保険会社のサポートを受けながら交渉を進められる。
建設工事をするなら、保険に加入してから工事する。
なぜ、いけしん保険 建設工事相談センターが選ばれるのか?
御社に合った工事保険をご提案
-
簡単!
-
安心!
-
わかりやすい!
お申込み・ご相談の流れ
-
問合せ
申込・お問い合わせフォームより、お問い合わせください
-
弊社よりご連絡
工事保険の担当よりご連絡させて頂きます。
-
お打合せ
お客様に合せてご提案させて頂きます。
-
ご契約
ご希望であればご契約頂きます
-
アフター
保険証券を発行
よくある質問Q&A
Q1 相談は無料ですか?
A はい、ご相談・お打合せまで無料です。
Q2 早く加入しないといけないが、いつ証券を貰えますか?
A ご契約から最短1日で加入証明書を発行致します。
Q3 下請けのケガも補償されますか?
A 下請けも補償するようなプランも提案可能です。
Q4 元請けから加入を求められたが、どうすればいいかわからない。
A まずは、ご相談下さい。03-5939-7199
Q5 保険料について聞きたい。
A 補償内容や工事内容、売上等によっても保険料は違いますので、まずお問合せ下さい。
このご案内は概要説明したものです。詳しい内容につきましては「普通保険約款、特約条項、追加条項」「重要事項等説明書」などご覧ください。詳細は、取扱代理店までお問い合わせ下さい。承認番号:SJ20-04534(2020/07/16)